Skyrim MOD導入記録

Skyrimを久々に全力で遊びつくす予定。

ENBプリセット紹介(ミドルタイプ)

ローエンドタイプのENBで物足りない人向け。ここからはFPSが下がり始めるので各種INI構成設定ファイルとゲーム上でのENB設定の調整はほぼ必須。納得がいく調整を目指そう。また、ミドルとハイエンドは境界線が曖昧。ここでは平均FPSの中位のENBを紹介。(今後ローエンド・ハイエンドへの移動の可能性あり)☆の数はオススメ度。

Ruvaak Dahmaan ENB

f:id:bonk7:20150225084917j:plain

作者曰く動画向けのENB。バニラより彩度を落とした落ち着いた色合いや晴天でも白く覆われる空などが幻想的雰囲気を出す。またDoFを切るとFPSが大幅に向上しローエンドタイプ並のFPSを出すことが可能。

f:id:bonk7:20150225084918j:plainf:id:bonk7:20150225084920j:plain

f:id:bonk7:20150225084919j:plainf:id:bonk7:20150225084921j:plain

Far Off ENB -The Pacific Northwest

f:id:bonk7:20150225085042j:plain

アメリカの太平洋岸北西部の雰囲気を目指したENB。まだ調整中なのかFPSに見合った、変化は少ない。バージョンアップを待った方が無難な状態。

Phinix Natural ENB

f:id:bonk7:20150225085259j:plain

全体的に色を暗く、濃くした落ち着いた設定のENB。特徴としては屋内におけるFPSの低下が少ない点でダンジョン等の攻略などをする際にオススメできる。

f:id:bonk7:20150225085256j:plainf:id:bonk7:20150225085258j:plainf:id:bonk7:20150225085300j:plain

HRK ENB TWOAIR ENB

f:id:bonk7:20150225085359j:plainf:id:bonk7:20150225085450j:plain

データベース上で高レートなENB。どちらもFPSにふさわしいENB効果をもたらす。

AIR ENBは彩度と明るさの鮮明さ重視、HRK ENB TWOは全体的にあたたかみがますような色セッティングがなされている。

f:id:bonk7:20150225085449j:plainf:id:bonk7:20150225085358j:plain

f:id:bonk7:20150225085451j:plainf:id:bonk7:20150225085400j:plain

f:id:bonk7:20150225085452j:plainf:id:bonk7:20150225085401j:plain

f:id:bonk7:20150225085453j:plainf:id:bonk7:20150225085402j:plain

The Grim and somber auzura ENB

f:id:bonk7:20150225085552j:plain

 The Grim and Somber ENBSより、Grim and Somber Auzura ENB。

今までのENBよりエフェクトが濃くなり、重厚感が増している。このENBは複数の製作者かな成る、複数のENBプリセットが用意されているので全て試してみるのもいいかもしれない。

f:id:bonk7:20150225085553j:plainf:id:bonk7:20150225085554j:plain

f:id:bonk7:20150225085556j:plainf:id:bonk7:20150225085555j:plain

 

今回はここまで。次回からは設定を弄らないと(MyPCが)FPSが40を下回るような物を紹介。

 

 

Mod OrganizerからENBを導入しよう!

ENBの導入記事は今まで書いてきたが、じゃあMod Organizerからどうやって導入するか書いてなかった…それの紹介。

1.ENBツールをMod Organizerに登録し、起動する

まずはこれをしないと話にならない。登録についてはMOの過去記事を参照されたし。

後は早速登録したENBツールをMOから起動する。

2.MODの中身を確認する

ツールを起動して、ENBを導入する際にFilesのDataフォルダの中身を見ておこう。実はENBプリセットの中にはMODで使われるESPファイルが入っている場合がある。

もしあった場合はこれらをMODとして起動しなければいけない。

f:id:bonk7:20150228124911p:plain

まずは一度、Enableボタンを押してENBプリセットを導入しよう。すると…

f:id:bonk7:20150228124912p:plain

 MOの右側プラグインのタブに新しいESPファイルが追加される。これらにチェックを入れれば導入完了。ソートも忘れずに。また、これらのESPファイルは別のENBプリセットを導入した場合、自動的に消去されるので安心していろいろなENBを試そう。

3.skyrimprefs.iniの設定を変更する

続いてENBプリセットの指定通りにskyrimprefs.iniの書き換えを行う。書き換えの方法は二通り。

一つはMOの上部にあるパズル状のボタンをクリックして、INIエディタを開いて編集する。ただし、ここを直接書き換えるのではなく、あらかじめ用意しておいたENBプリセット用のINIファイルで上書きするすることをおすすめする。

2つ目がMOをインストールしたフォルダにあるprofilesフォルダから該当するプロファイル名のフォルダを開き、そこにあるskyrimprefs.iniを直接編集する。以上でMOで行うENB導入は完了!ENBを楽しもう。

 

 

 

 

ENBプリセット紹介(ローエンドタイプ)

ENBプリセット大紹介! - Skyrim MOD導入記録

 で紹介した中でも特にFPSが下がりにくい・低スペックPCでもサクサク動くENBを紹介。FPSが60以上になるのであれば、ミドルタイプのENBにも挑戦してもらいたい。

☆はオススメ度。随時増加予定。

1.Ultimate Lighting Overhaul 

f:id:bonk7:20150225084208j:plain

元々光源を調整するためMODで、上位版としてつくられたENB。劇的な変化は無い分、非常に快適なプレイができる。ノートパソコン並のスペックでなければ是非ほかのENBを試してもらいたい。

f:id:bonk7:20150225084205j:plainf:id:bonk7:20150225084207j:plainf:id:bonk7:20150225084209j:plain

2.RealLike ENB☆☆☆

f:id:bonk7:20150225084334j:plain

 ENBの導入でも紹介したENBプリセット。全体的に彩度がかなり高めになり、色鮮やかになる。ただし夜や屋内は暗い傾向。ENBバージョン指定あり。

f:id:bonk7:20150225084335j:plainf:id:bonk7:20150225084337j:plainf:id:bonk7:20150225084336j:plain

3.PerformanceXP ENB ☆☆

f:id:bonk7:20150225084439j:plain

RealLikeENBと並んで非常に軽いENB。ぼやけた表面処理がなされるため、相対的にジャギーが目立たなくなり、見栄えが良くなる。注意としてはゲーム中にENB設定を変更することがバージョンが低いためできない。。ENBバージョン指定あり。

f:id:bonk7:20150225084441j:plainf:id:bonk7:20150225084442j:plainf:id:bonk7:20150225084443j:plain

4.Far Off ENB - Nirn - CGI☆☆

f:id:bonk7:20150225084602j:plain

軽量なENBとしてはかなり特色が強いENB。昼は眩しく、夜は曇りの昼並に明るくなる。室内はそうでもない。PCはトゥーンレンダリング調の一風変わった描画処理がなされるENB。esp多数でバージョンが対応してないとすぐCTDが起きるので注意。

f:id:bonk7:20150225084558j:plainf:id:bonk7:20150225084559j:plainf:id:bonk7:20150225084600j:plain

5.Far Off ENB - Claymay - Performance Version☆☆☆

f:id:bonk7:20150225111715j:plain

軽量EMBで異彩を放つ超くっきりEMB。バニラの色合いのまま、テカリやぼかしを廃しながらもジャギーが目立たないという絶妙なバランスを持つ。それでいてDoFのぼかしがいい味出してる感じのEMB。一見の価値あり。

f:id:bonk7:20150225111711j:plainf:id:bonk7:20150225111712j:plain

f:id:bonk7:20150225111713j:plainf:id:bonk7:20150225111714j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ENBプリセット大紹介!(随時増加)

とりあえずひたすらENBプリセット導入をした結果報告。導入環境はこんな感じ

 OS  Windows7
CPU   i7-2600K 3.4GHz
RAM  8G
GPU  GTX680
VRAM  4G

  • .INIファイルをSkyrim INI Managerで編集
  • グラフィクMODにSkyrimHDの4K版、Skyrim High Definition LODs
  • FPSlimitは60(設定してもなぜか増える)
  • Dofは全ENBプリセット無し
  • 推奨・必須MOD無視
  • PCの首と体はちゃんとつながっている。いいね?
  • FRAPSで撮影。左上は撮った時のFPS
  • ENBバージョンは最新版から順次入れ替え(一部を除く)

試したENBプリセットは以下の通り(独自調査ランキング)

  • ローエンドタイプ
  • Ultimate Lighting Overhaul Plus 
  • RealLike ENB
  • Far Off ENB -The Pacific Northwest
  • PerformanceXP ENB
  • Far Off ENB - Nirn CGI
  • ミドルタイプ
  • Ruvaak Dahmaan ENB
  • Far Off ENB -The Pacific Northwest
  • Phinix Naturak ENB
  • HRK ENB TWO
  • AIR ENB
  • Grim and somber auzura ENB
  • ハイエンドタイプ
  • Rudy ENB for Vanilla default
  • TK ENB
  • Smber 3 Dreams ENB
  • unko ENB
  • Elder Blood ENB -The Pacific Northwest
  • Serenity ENB

 今回は、一覧から。ゲシュタルト崩壊注意。

f:id:bonk7:20150225082038j:plainf:id:bonk7:20150225084206j:plainf:id:bonk7:20150225084338j:plain

f:id:bonk7:20150225111715j:plain

f:id:bonk7:20150225084440j:plainf:id:bonk7:20150225084559j:plainf:id:bonk7:20150225084921j:plainf:id:bonk7:20150225085041j:plainf:id:bonk7:20150225085257j:plainf:id:bonk7:20150225085359j:plainf:id:bonk7:20150225085450j:plainf:id:bonk7:20150225085556j:plainf:id:bonk7:20150225085633j:plainf:id:bonk7:20150225085716j:plainf:id:bonk7:20150225085809j:plainf:id:bonk7:20150225085845j:plainf:id:bonk7:20150225090022j:plainf:id:bonk7:20150225090136j:plain

 

 

かなりの数があるので今後ローエンドタイプ・ミドルタイプ・ハイエンドタイプに分けて紹介します。

Mod Organizerを導入しよう2

Mod Organizer解説第二回。前回は主に導入の話だったので今回はMODの導入手順や便利な使い方・機能を適当に紹介。

f:id:bonk7:20150223090718j:plain

赤枠

基本的なボタン。左からMODの指定、Nexusページヘ、プロファイル、実行ファイル、(INIエディタ、NMMインポート、コンフィグ)、その他設定。一番右は問題点を自動で見つけてくれる(必ず解決する必要はない)

黄色枠

各種実行ファイルの選択、実行ができる。ショートカット作成のおまけ付き。

f:id:bonk7:20150223090719j:plain

みれば分かるこのスッキリ感。是非活用してもらいたい。

緑枠

タブからプラグイン・セーブデータ・ダウンロード管理などができる。

プラグインではesp・esmのソート機能、個別にオン・オフ機能がついている。これを使うだけでもCTDや競合が起きにくくなるはず。優先度の固定も可能。ダウンロードタブはNexusからのダウンロードはもちろん、MODのバックアップとしても利用できる。

青枠

導入しているMOD一覧。チェックの入り切りで起動時の導入をきめられる。枠の下の方にあるメニューでカテゴリーを選択すれば(画像は選択済み)カテゴリーごとにツリー分けできる。

右クリックすればMODの詳細を見て、データの上書き状況やカテゴリーの変更、メモ帳などの用意もある。

また、MODのバージョン確認、プロファイルでのバックアップなど。

枠外

一番下にはMO起動中のログが残る。導入順番の確認などに使えるかも。

 

 

 

TESVTranslatorでMODを日本語化する

SSLの後から登場したMODの日本語化MOD。簡単に説明するとSSLの拡張版。

別に高性能が必要なくても.XMLの日本語訳ファイルを利用する際に必要になるツールなので一応導入しておいたほうがいい。

1.TESVTranslatorのインストール

TESVTranslatorをダウンロード。SSLと同じように場所は好きなところへ。

自分の場合はローカルディスク(C:)>SkyrimMods>TESVTranslatorに保存。MOへの登録も忘れずに。

f:id:bonk7:20150223044142p:plain

起動すると初回はSet Options and Languages が開くので画像のように設定してOK。

その後、一度閉じた後、再起動すると日本語化する。日本語化していない場合はOptions→Set Options and Languagesから設定できる。

2.XMLファイルからMODを日本語化する

今回はUnofficial Hearthfire Patchを日本語化してみる。(導入されていること前提)

まずはUnofficial Hearthfire Patch からココ日本語化ファイルを探してDL。使うものはSMLドキュメントのみ。

オプションのUtf8から「強制的にUtf8で書き出す」を選択。これは毎回すること

f:id:bonk7:20150223051427p:plain

①からEspの場所を指定。自分の場合はC:>SkyrimMods>Mod Organizer>mods>Unofficial Hearthfire Patchのある。指定すると読み込みを開始。②がすべて緑色になったら③を選択して、XMLドキュメントを指定。

再び読み込みが始まるので②がすべて緑色になったらファイル→Esp/Esmファイルの上書き出力をクリックして、出てくる確認を全てはいを選択すれば完了。

f:id:bonk7:20150223051428p:plain

初回のみ、「いいえ」が選択されているのでEnterを押さないように!

3.自力で翻訳を行う

翻訳が中途半端だったり、日本語訳ファイルが無い場合は自分で日本語化してみよう。今回は試しに、アイテムを3つ追加するMODを翻訳する。オプションのUtf8から「強制的にUtf8で書き出す」が選択されているかを確認。まずは対象のespファイルを開く。

f:id:bonk7:20150223051429p:plain

 右側の赤い四角に原文を参考にして日本語を入力する。今回はたった三箇所のみ。必要に応じて左側の各タブを開いて翻訳が必要だと思ったら書き込もう。

f:id:bonk7:20150223051430p:plain

 内容は気にしちゃダメだよ。

あとは2.の日本語化と同じように「Esp/Esmファイルの上書き出力」を使えば反映される。

配布用や翻訳途中でMODに反映させてくない場合はXMLから「翻訳をXMLファイルへエクスポートする」を選択すればXMLドキュメントとして保存が可能。また、このXMLドキュメントをインポートする際にオプションのUtf8から「強制的にUtf8で開く」を選択。選択しないと日本語が文字化けする。(ただし一部英語が文字化け起こすからどっちもどっち。)

 では翻訳した結果を…

f:id:bonk7:20150223075416p:plain

やったぜ。

 4.自動翻訳を利用する

3.のような簡単なMODばかりではなく、会話を増やしたり、既存の会話が英語に変換されるような場合もある。それを少しでも解決する機能を紹介。(ただし自分で試したことはありません。なので文章も適当気味)

 

・既存文章の自動翻訳

元からある文章はそれぞれIDが割り振られているので、それを利用してIDが割り振られている文章をオートで日本語に変換するもの。導入難易度隆史。

TESVTranslatorのoptionalFileにあるSkyrim_EnglishSTRINGSをダウンロード。(15個)Skyrim>Data>Stringsの名前にjapaneseのあるファイルをコピー。(6個)

DLCのBSAファイルからそれぞれ、japaneseのつくSTRINGS、ILSTRINGS、DLSTRINGSファイルをコピー。(BSA Unpackerが必要)(3x3個)これら全てを一つのフォルダにまとめる。TESVTranslatorを起動して、Set Options and Languagesにある「Skyrim¥Data¥Strings」の隣の欄に書いてる指定先をさっき作ったフォルダに指定する。

 

・自動翻訳機能を使う

翻訳からヒューリスティック翻訳を利用して翻訳する。

 

 

 

 

 

 

 

 

Skyrim Strings LocalizerでMODを日本語化する

一部MODは追加や改造によって英文が表示される。これらを日本語に変換する一つのツールとしてSkyrim Strings Localizerを紹介。対応している日本語訳ファイルは. SSLXLTNファイルのみ。

日本語訳ファイルが.xmlのファイルや日本語化されていないMODを自力で日本語化するにはTESVTranslator をオススメする。

1.Skyrim Strings Localizerのインストール

まずはSkyrim Strings Localizerをマニュアルでダウンロード。好きな保存場所をきめる。

自分の場合はローカルディスク(C:)>SkyrimMods>Skyrim Strings Localizerファルダを新規作成してそこに保存した。続いてこれをMOに登録することで、今後はMOをから起動できる。(MOを導入していない場合はショートカットでも作ってね)SSLは.exeしか無いけど一度起動すると各種フォルダが生成されるのでごちゃごちゃ注意。一度起動して以下の設定を確認する。

f:id:bonk7:20150222204757p:plain

OpinionsからEnable Compressionにチェックを入れる

左下Override CodePageにチェックを入れる

Override CodePage:の右にあるプルダウンメニューからUTF8を選択。(↑図のように全選択されていると矢印キーで変わってしまうので注意。

上記3つの確認はSSL起動したら毎回確認すること!

2.日本語訳が用意されたMODを日本語化する

今回は例としてUnofficial Skyrim Patchを日本語化する。(あらかじめUnofficial Skyrim Patchが導入されていること)まずは上記MODの日本語訳をダウンロード。使うのは.SSLXLTNファイル。公式訳と誤訳修正版お好みでどちらか好きな方を決める。

f:id:bonk7:20150222204758p:plain

①を押してUnofficial Skyrim Patchのespを指定(赤線を参考に)して、②のProcessを押して読み込み開始。

f:id:bonk7:20150222213435p:plain

しばらくすると①がReadyの状態になる。②から日本語訳の.SSLXLTNファイルを選択。しばらくするとTextが日本語に置き換わる。最後に③を押してcomplete!のメッセージが出れば、変換完了。