Skyrim MOD導入記録

Skyrimを久々に全力で遊びつくす予定。

Mod Organizerを導入しよう2

Mod Organizer解説第二回。前回は主に導入の話だったので今回はMODの導入手順や便利な使い方・機能を適当に紹介。

f:id:bonk7:20150223090718j:plain

赤枠

基本的なボタン。左からMODの指定、Nexusページヘ、プロファイル、実行ファイル、(INIエディタ、NMMインポート、コンフィグ)、その他設定。一番右は問題点を自動で見つけてくれる(必ず解決する必要はない)

黄色枠

各種実行ファイルの選択、実行ができる。ショートカット作成のおまけ付き。

f:id:bonk7:20150223090719j:plain

みれば分かるこのスッキリ感。是非活用してもらいたい。

緑枠

タブからプラグイン・セーブデータ・ダウンロード管理などができる。

プラグインではesp・esmのソート機能、個別にオン・オフ機能がついている。これを使うだけでもCTDや競合が起きにくくなるはず。優先度の固定も可能。ダウンロードタブはNexusからのダウンロードはもちろん、MODのバックアップとしても利用できる。

青枠

導入しているMOD一覧。チェックの入り切りで起動時の導入をきめられる。枠の下の方にあるメニューでカテゴリーを選択すれば(画像は選択済み)カテゴリーごとにツリー分けできる。

右クリックすればMODの詳細を見て、データの上書き状況やカテゴリーの変更、メモ帳などの用意もある。

また、MODのバージョン確認、プロファイルでのバックアップなど。

枠外

一番下にはMO起動中のログが残る。導入順番の確認などに使えるかも。